1/48MM_製作レビュー

タミヤ1/48MM_No.104_アメリカM8自走榴弾砲_筆塗り作例_その2

グリーン系で筆塗りグラデーション仕上げをして、全体の色味を微調整するやり方を紹介します。
1/48MM_製作レビュー

タミヤ1/48MM_No.104_アメリカM8自走榴弾砲_筆塗り作例_その1

タミヤ1/48MMの最新作M8自走榴弾砲の筆塗り作例です。内部や足回りの組み立てと塗装の組み合わせを中心に紹介します。
1/48MM_製作レビュー

タミヤ1/48MM_No.101_チャレンジャー2の筆塗り作例

筆塗り仕上げのカラーレシピの考え方  カラーの選択は上図の通りです。ベースは金子先生おすすめのXF9ハルレッドです。ベース色はベタ塗りなので、エアブラシで良いのですが、筆塗り初心者なら練習も兼ねて、筆塗りした方が良いでしょう。メインの筆塗り...
この模型カテゴリーお勧め理由

プラモデルの脱素組の為に1/48MMが向いている理由

プラモデルを作ったことがあるけど、ハードルが高く取っつき難いと感じてる方や、ガルパン見て戦車プラモ作ってみたくなった方にお勧めです。簡単に映えるミリタリープラモデルの作り方の紹介です。
この模型カテゴリーお勧め理由

プラモデルで素組の次に進みたいあなたへ

プラモデルの素組から色塗り等、次のスキルにステップアップしてみたいあなた。 スケールモデル等、ガンプラ以外のジャンルも作ってみたいあなた。 少しだけ道具を追加することでより深く楽しんでみませんか?